そんな疑問に答えていきます。
まず結論から言うと、アフィリエイトは初心者だとしても誰でも簡単に始められます。
理由は後述しますが、副業としてネットビジネスに興味を持たれている方は年々増加していますよね。
一方で、セドリやアフィリエイト、FXや不動産投資など副業にも様々あってどれを始めるか迷う人が多いのも現状。
また今回のコロナウィルスの猛威で、
- 会社の給料だけでは将来が心配
- 旦那の給料にプラスで家でできることから収入を得たい
- 将来がどうなるかわからないから、今から副業を初めておきたい
などなど様々な理由で副業を検討している方がさらに増えています。
そんな副業・副収入を検討する人が一番リスクが無くスタートしやすいのがアフィリエイトです。
とは言ってもいったい何から手を付ければいいのか全く検討もつかない…
そんな方のために今回はアフィリエイト初心者が何から始めるべきか、またせっかく始めるのなら失敗しない方法までとことんお伝えしていきます。
僕は副業でブログをスタートして、現在は家族との時間を大切にしながら在宅で自由にビジネスをしています。
僕がいまのような家族中心の生活を手に入れた方法を、期間未定で特別に公開しています。
是非一度、見てみてくださいね。
- アフィリエイトとはどんなものなのか
- 初心者でもアフィリエイトはできるのか
- 初心者はまず何から始めるべきなのか
アフィリエイトってそもそも何?すぐに始めることはできる?
アフィリエイトは気軽にできますが、しっかりとしたビジネスです。
まずはどんなビジネスなのかを知るところから始めましょう。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとはシンプルに言うと、
自分のサイト(ブログ)で商品・サービスを宣伝・紹介し売れれば報酬がもらえる
というネットビジネスです。
流れとしては以下のようになります。
- 自分のブログを開設する
- 読者を集める記事をたくさん書く
- 記事の中で読者の悩みを解決し商品を紹介する
- 紹介した商品が売れれば成果報酬を得ることができる
売れれば売れるほど収益が得られる成果報酬型広告というのがアフィリエイトの別名にもなります。
アフィリエイトの良さは、自分の書いた記事に永続的に読者が集まり商品が売れていけば、たまに手を加えるだけで自動的に収益を得られるところ。
商品を売れるようにする流れも、しっかり学べば誰でもできるようになります。
PC1台で誰でもいますぐ始められる
それではいざアフィリエイトをするには何があればできるのか?必要な物は、
- パソコン
- Wi-Fi(ネット環境)
これだけです。
この2つの準備さえあれば、あなたはいつでもアフィリエイトが始められます。
最近はプライベートのパソコンを持っていない方のほうが少ないので、誰でも簡単に始められるのがアフィリエイトのメリットです。
副業を始める際に、初期投資が少なく始められることに越したことはありません。
ネット環境については家にない場合もあるかもしれませんが、最近のスマホはスマホの電波を使ってパソコンをネットにつなげることもできます。
初期投資がほとんどない中でできる副業、しかも将来的に大きな収益を上げることができるのはアフィリエイトが最適と言えます。
万がいち上手くいかなかったとしても、マイナスになることは一切ないのでリスクはゼロです。
初期投資がかかるもので、まれに借金までする人もいますがリスクがありますからね。
アフィリエイトは初心者でもできるのか

そんな疑問にも答えていきます。
アフィリエイトは全くのド素人にもできます。
それがなぜなのか、さらに詳しく深ぼって見ていきましょう。
アフィリエイトの種類2つ
アフィリエイトは大きく分けると2つの種類があります。
- ブログ形式で行う【ブログアフィリエイト】
- テーマ性の高い【サイトアフィリエイト】
この2つでおすすめなのが【ブログアフィリエイト】の方です。
その理由が、ブログアフィリエイトのジャンルの中でもトレンドアフィリエイトが初心者でも稼ぎやすい手法だからです。
初心者が続けるために必要な要素として、
できる限り早く成果を出す
というものがあります。
ブログはコツコツ地道な作業を続けなければならないので、1日でも早くに成果が出ることが重要です。
モチベーションを保って続ける、稼ぎ続けるためにはトレンド手法が一番効率的なんですね。
詳しくは他の記事に記載していますのでそちらをご覧ください。
アフィリエイトが副業として稼げる金額は◯円/月
どれだけアフィリエイトブログに時間を費やせるか、にもよりますが、
数百万円 / 月
を稼ぐ初心者の方もたくさんいます。
なぜそれができるのか?
それはアフィリエイトには稼ぐための型というものがあるからです。
確かにひと昔と比べて稼ぎにくくなったという現実はあるようです。
しかし、それは月に数千万円を稼ぐのが簡単ではなくなった、という話です。
正しい方法で稼ぐ型に則ってアフィリエイトを行えば、月に数十万円、数百万円はしっかり稼ぐことが可能です。
そして何より、年々アフィリエイトの市場は拡大しています。
成果は短くて半年は見ておこう
もちろん人それぞれでどのタイミングで成果が出るかはバラバラというのが正直なところです。
その理由は、
- 副業として限られた時間の中で取り組む
- 主婦として子育ての隙間時間で取り組む
- 本業としてそれ一本で取り組む
などなど当たり前ですがアフィリエイトにかけられる時間が違うからです。
追加して、最初から文章を書くのが得意な人もいれば、スラスラ書けるようになるまで少し時間のかかる人もいます。
ですので人それぞれな部分はありますが、一般的に平均的な期間を言うとすれば4桁を達成するのに半年ほど見ておけば良いかなと思います。
今始めて来月、再来月にすぐ成果が出るんだ!というのは非常に難しいので、心得ておきましょう。
一方で、一度収益が上がり始めれば継続して収益を上げられることができるのもアフィリエイトのいいところです。
記事ネタがない人にでもできるアフィリエイト
ブログを書くとなるとまず最初に出てくる不安が、
といった意見です。
確かに記事ネタをどうすればいいかよくわからない人が多いですよね。
これまでの自分の経験や趣味のことを書くのか?
もちろんそのような内容でもいいのですが、一番重要なのことは
- 自分の好きなことを書く
- 興味のある内容を書く
ということです。
自分の好きなことや興味あることであれば最初は非常に書きやすいですし、継続もしやすいです。
まずは書くことになれることが一番重要です。
書くことに慣れてくれば、自然とどんな内容の記事でも書けるようになるのがアフィリエイトブログです!

アフィリエイトは何から始めるべきか5つの流れ

それでは最後に、アフィリエイトのブログは何から始めるべきなのかを簡単に説明していきます。
①マインドセット
まずは自分はなんのためにアフィリエイトを始めるのかをしっかり考え、始めるなら継続して続けるマインドセットをしましょう。
ブログを初めて1年間継続できる人は、1割にも満たないと言われています。
つまり、ブログを継続さえできればどこかで成果は出てくる、ということです。
続けるということがシンプルにして一番難しいこと。
ですのでまずブログを解説する前に行って欲しいことが下記の内容になります。
- アフィリエイトを始めたいと思った理由を明確にする
- 紙に書くまたはプリントして見えるところに貼る
- 目標を決める(いつまでにいくら稼ぎたいのか)
- 継続することを自分に誓う
- 必ず成功させるための誓いを自分にする
この4つをマインドセットとしてノートなど書いたりスマホのメモに残してください。
万が一弱気になった際にこのメモを見返して、再度自分を奮い立たせることができますよ!
②ブログの開設をする
いざマインドセットが完了したら、今度はアフィリエイトブログを開設していきましょう。
開設していく手順として、
- ブログのドメインを取得する
- ブログのサーバーを契約する
- ブログをWordPressで開設する
- 記事を書いてアドセンス審査を受ける
- ASPに登録をする
ざっくりとこの5つの流れを行います。
ここでは詳細は省いて他の記事に説明を委ねますが、上記の5つをざっくり説明します。
- ドメイン:インターネット上に自分のブログの住所を取得する
(https://・・・から始まるURLのようなものです) - サーバー:ブログを家と見立てた時に、家を建てるための土地のようなものです
- WordPress:プログラミングができなくても誰でも簡単にブログを書けるサービスです
- アドセンス審査:自分のブログにGoogleの広告を貼るための審査を受けます
- ASP:企業の販売する商品・サービスの広告を貼るための代理店
まずは自分のブログをインターネット上に開設して初めてブログを書き始めることができます。
また、書き始めることができるようになったら今度は広告を貼る手配をします。
一見複雑そうで難しく聞こえるかもしれませんが、全て手順通りに行えば誰でも簡単にブログを開設することは可能です。
あまり難しく考えずに、1つ1つ手順通りに進めてブログを開設し、記事を書いていきましょう!
③アドセンスの審査に合格する
アドセンスとASPの違いを簡単に説明すると、
- アドセンスはGoogleの広告(Googleが企業と広告契約を結んでいる)
- ASPは代理店を介して商品を売りたい企業の広告
ブログの開設が完了したら、続いて行うことはアドセンスの申請です。
Googleの広告サービスのことをアドセンスといいますが、自分のブログにGoogleが提供する広告を貼らせてもらえるかの審査があるんですね。
まず自分のブログに5つほど記事を書いて、申請を上げGoogleから合格を得る必要があります。
もちろん、一切難しいことはなく基本的には誰でも受かることができますので、詳細は他の記事をご参照ください。
④ASPの登録を行う
ASPは前述したように、広告を扱う代理店のことになります。
自社の商品やサービスを販売したい企業が、代理店であるASPと契約を結んでいます。
アフィリエイトを行う私たちは、自分のブログで様々な企業の提供する商品の広告貼る必要があるので、多くの広告を扱うASPと契約を結ぶ必要があるのです。
私たちブロガー ⇆ ASP ⇆ 商品を売りたい企業
このような関係性ですね。
これから私たちが書くブログの記事に貼り付けた広告によってその商品が売れれば、企業からASPへ契約金が支払われます。
続いてASPから私たちブロガーに契約に基づく収益が支払われる仕組みです。
こちらも詳細を説明するとややこしいので、今はそんなものがあるのかくらいに頭の片隅に置いておいてください。
⑤記事を書き始める
ブログを開設し、アドセンスに合格してASPの登録も完了したら、ついにブログ記事を書き始めます。
ここでただ闇雲に記事を書いていっても仕方がないので、注意するポイントを確認しましょう。
- SEOを意識した記事作成を行う
- 検索者の悩みを解決する記事を書く
- セールスライティングを心がける
基本的なことは以上の3ポイントです。
SEOとはSearch Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化のことを意味します。
あなたがどんなに良質な記事を書いていても、SEO対策をしなければ書いた記事が人に読まれることもなく埋もれてしまいます。
また検索者は何かしら悩みを持って検索をしているため、その悩みを確実に解決してあげることが必要となります。
最後に、商品やサービスを検索者に購入してもらうためには、「売るための文章」を学ぶ必要があります。
売るための文章のことをセールスライティングといいますが、この売るための文章術も徐々に勉強して覚えていきましょう!
アフィリエイト初心者が何から始めるべきか簡単にわかりやすく説明:まとめ

以上、アフィリエイト初心者の方が何から始めるべきかを解説してきました。
わかりやすく説明できていたでしょうか。
ドメインやサーバーの契約には多少初期費用がかかるのですが、
- ドメインは1,000円程度
- サーバーは月額1,000円程度
といった非常に安い初期費用になります。
いや言ってることが違うじゃないか、初期費用がかかるなんて聞いてない!という方は、回れ右して帰っていただいて大丈夫です。
副業を始めるのに、年間で13,000円程度も払えないような人は一生かかっても副業で成功することはありません。
逆に、今回を機にブログに挑戦したい!という方がもしいれば、いつでも無料でご相談を承っています。
すぐに成果が出るようなものではないので、途中で挫折してしまう方も多いアフィリエイト。
コツコツ積み上げて継続すれば成果は後から付いてきます。
まずは継続して長い目で成果が出るようにやっていきましょう。
