今回はディズニーランド&シーの目の前にある「アンバサダーホテル」に子連れで泊まった感想レビューをブログに残しておきます。
2021年5月のコ◯ナ真っ只中で行ってきました。笑
他にもシェフミッキーに行った感想やラウンジで飲み放題・食べ放題を体験した感想もお伝えしていきますね。
結論から言うと、アンバサダーホテルのミニーマウスルーム、そしてシェフミッキーもラウンジも子供連れにとってサイコーでした。
2021年はディズニーにとって最悪の年ですが、利用する側としてはめちゃくちゃ空いてるので行って本当に良かったなーと実感してます^^
僕は副業でブログをスタートして、現在は家族との時間を大切にしながら在宅で自由にビジネスをしています。
僕がいまのような家族中心の生活を手に入れた方法を、期間未定で特別に公開しています。 是非一度、見てみてくださいね!
アンバサダーホテルでミニーマウスルームに泊まってきたブログ【2021】


まずアンバサダーホテルで目玉となるのがキャラクタールーム!
- ミッキーマウス
- ミニーマウス
- ドナルドダック
- チップとデール
- スティッチ
この5タイプの部屋から選ぶことができるんですね。
で、今回僕が家族で泊ったのが人気の高い「ミニーマウスルーム」!
うちはアンバサダーホテルに泊まったのは娘が3歳、息子が1歳のときだったんですけど、娘がとにかくミニーちゃん大好きで。笑
迷わずミニーマウスルームの一択でしたね。
ミニーマウスルームがどんな感じだったか、写真つきでご紹介していきます!
駐車場は地下の直結でアンバサダーホテルへ




駐車場はホテルの地下で結構広々としてました。
ディズニーが入場制限をしていたのでホテルの駐車場も結構空きがあったんですけど、通常に戻れば駐車場も結構埋まるのかなって印象!
我が家は車でピューッと向かったのですが、ホテル滞在者は次の日のランドの駐車場も込みで1泊2,500円でした。
がしかし…
なんと料金改定で2021年7月1日から3,000円に値上がりした模様( ; ; )
それでも次の日のランドの駐車場代はかからないので、そんなに損した気分にはならないかも?
あ、ちなみに電車の場合は舞浜駅で降りて、徒歩で8分くらいで行けちゃいます。
詳しくは公式ホームページをチェックしてください♪
エントランスでゴールデンミッキーがお出迎え


駐車場からエントランスに入って早速出迎えてくれるのが金ピカに輝いたゴールデンミッキー!
子供たちもはしゃいで近づいてペタペタ触ってました。(たぶん触っちゃダメ笑)
ディズニーのホテルに来たんだな!って感じで出迎えてくれて、大人の僕も妻もちょっとテンション上がりましたね♪
けっこう広いミニーマウスルーム
部屋はツインルームだったんですけど、子どもらがまだ小さくて寝返りして落ちるのが心配だったのでホテルに相談。
そうしたら本来別々に置いてあるベッドをくっつけた状態で準備してくれていたんです。
(写真でビミョーにズレてるの伝わりますかね?)
さすがディズニーアンバサダーホテル、この辺りのホスピタリティに感動!
ベッドの上にはミニーマウスのリボン型クッションが置かれていて、カバーもミニーの水玉模様。
娘も息子も大興奮でした♪
前日はお天気が今ひとつだったのと、シーズンではないのでプールがあまりキレイじゃなかったので眺めとしてはちょっと微妙ですね。笑
よく見ると鏡の周りの壁紙もミニーちゃん。
コップなどは子供の人数ぶん用意してくれていて、もちろん持ち帰って今でもジュース飲むのに重宝してます♪
写真のポーチもちょっとした小物入れに役立つし、なんだかこれだけでも嬉しいですよね^^
広くもなく狭くもなく、って感じですね!
アンバサダーラウンジ【2021】はどんな感じ?飲み放題&食べ放題がすごい
なんて疑問をSNSで見かけることもありますが、食べ放題&飲み放題でした。
ただし、コ◯ナの影響で酒類は2021年5月時点で提供なし。
泊まった部屋のフロアにアンバサダーラウンジがあったので、すぐ使ってみました♪
宿泊者は全員利用できるアンバサダーラウンジ
ホテルに宿泊する人は誰もが利用できるアンバサダーラウンジ。
たまたま僕ら家族が宿泊した6Fのミニーマウスルームがあるフロアに、このアンバサダーラウンジがありました。
2021年5月の利用時間は7時〜22時の間。
(状況により変わるかもしれないので公式サイトでご確認を!)
僕らは15時ごろにチェックインして、ちょっと一休みしてから16時頃にアンバサダーラウンジを利用しました。
アルコールの提供はなかったですが、ソフトドリンクやコーヒーなどは無料で飲むことができます♪
あとはちょっとしたおつまみやお菓子も出てくるので、一息つきたいときにぜひ使って欲しいですね!
- 営業時間:7時〜22時
- ソフトドリンクのみ:7時〜17時
- カクテルタイム:17時〜22時
※ラストオーダーは21時半まで
※2 アルコール提供について詳細はこちらを参照
実際に使ってみた感想
家族4人で利用しましたが、広々としたソファー席に通してもらえました。
お菓子もマシュマロやチョコレートなど、子どもが喜ぶものがあって子ども達も大満足。
子どもらは途中飽きて走り回ってましたが。笑
僕と妻はコーヒーを嗜みながらチョコレートを食べたり、休憩での利用にうってつけでしたね♪
アルコールが好きな人もビーフジャーキやナッツ類など、おつまみも充実してましたよ!
普通、ホテルのこういったラウンジを使うと料金がかかりますが、アンバサダーラウンジは宿泊者は誰でも無料。
スタッフの対応もしっかりしていて、泊まるなら使ってみることをお勧めします!
アンバサダーホテルに子連れで泊まった感想
率直にアンバサダーホテルに子連れで泊って、めっちゃ満足でした。
その理由は次の3つ。
- スタッフやホテルの対応が完璧
- シェフミッキーでの食事が大満足
- シンプルなホテルで迷わないし買い物もできる
個人的にはこんな感じです。
一個ずつ解説していきますね。
スタッフやホテルの対応が完璧
先ほどのベッドのところでも話したんですけど、やっぱり子連れのことをよくわかってるなーって印象でした。
ホテルに泊まる前に何度かホテルに電話して確認したことがあったんですけど、こちらから言う前にホテルのスタッフの方から
「お子様のベッドはどうされますか?くっつけることもできますよ」
「お子様の寝具は2人分でよろしかったですか?」
など聞いてくれて対応してくれたんですね。
あとはホテルにチェックインしてからも、歩いてるスタッフがみんな子どもに手を振ってくれたりとかニコニコしてて。
ちょっと荷物を抱えるのに困っていたり、キョロキョロして目的の場所を探してると向こうから近寄ってきてくれるんですよ。
「何かお困りですか?」
そういったホスピタリティーの高さはさすがディズニーのホテルだなって感じます。
泊まって気持ちよくなれる、宿泊の値段以上に満足度が得られたアンバサダーホテルでした。
シェフミッキーの食事が大満足


あと気になってる人が多いと思うのが、アンバサダーホテルに隣接してるレストランの「シェフミッキー」。
- 美味しいの?
- 子連れで大丈夫そう?
- ミッキーに会える?
この辺り、実際に使ってみて全く問題ありませんでした。
食事は夜も朝もビュッフェ形式。
席と席の間隔はかなり広かったですし、その辺りの対策は入念でしたね。
ビュッフェですが毎回手袋をして食べ物を取る必要があるなど、面倒ですけどきっちりしてるなと感じました。
肝心の味の方もフツーに美味しかったですし、子ども用にカレーや小さいハンバーグなどもしっかり準備されてました。
が、ちょっと遠いですよね。笑
ミッキーに近寄ることはできませんが、順番でスタッフに呼ばれて一緒に写真を撮ってもらえますよ♪
アンバサダーホテルからは歩いて3分くらい、アクセスもいいし夕飯と朝食に使って良かったなと思っています^^
アンバサダーホテル・ラウンジのブログ2021子連れの感想:まとめ


ということで、今回はアンバサダーホテルに子連れで泊まりアンバサダーラウンジを利用した感想ブログを書いてきました。
僕ら家族が宿泊したのが2021年5月でしたので、コ◯ナの真っ只中。
通常時と多少違うところもあったかもしれませんが、全てが満足!
また泊まりたいなーと思える素敵なホテルでした^^
宿泊したミニーマウスルームは子どもが大満足でしたし、食事をしたシェフミッキーも大人も子どもも美味しく楽しめる!
ディズニーランドorシーに子連れでの泊まりを検討している人は、ぜひアンバサダーホテルとアンバサダーラウンジを使ってみてください。
2021年に書いたこのブログが、あなたの何かしらの参考になってくれたら嬉しいです♪
今回は混むのを避けて平日ど真ん中で行ってきました。
こうしてアンバサダーホテルのミニーマウスルームに心置きなく泊まったり、シェフミッキーを存分に味わえたのも、今の僕のライフスタイルが実現できたからこそ。
そのきっかけがブログを始めたことだったので、この旅行をブログに残せて嬉しいです。
実は、今回の大満足ディズニー旅行に味を占めて、もう一回行こうという話になっているのでまた次も書こうと思います。笑

