今回はSkypeとな何か、登録方法や友達追加のやり方について詳しく解説していきます。
またよくある質問で、LINEやZoomと何が違うのか?と聞かれるのでその辺りも比較しながら見ていきますね!
結論から言うと、
- Skype:基本全て無料で使えるチャット&通話アプリケーション
- LINE:プライベート向けコミュニケーションアプリケーション
- Zoom:ビジネス向けでアプリが無くても利用できる通話システム
それぞれに特徴があるので、後ほど詳しく解説していきます。
Skypeとは何か、わかりやすい登録方法や友達追加方法のやり方を知りたい方は是非最後まで読んでみてください。
僕は副業でブログをスタートして、現在は家族との時間を大切にしながら在宅で自由にビジネスをしています。
僕がいまのような家族中心の生活を手に入れた方法を、期間未定で特別に公開しています。
是非一度、見てみてくださいね。
Skypeとは何か?LINEやZoomとの違いも解説

Skypeとは何かというと、
チャットとテレビ通話(音声のみも可)を無料で行えるアプリケーション
です。
具体にLINEやZoomとの違いも見ていきましょう。
Skypeとはチャット&通話ツール

Skypeとは、
- チャット
- 通話
- テレビ電話
- 画面共有の通話
ができるコミュニケーションツールです。
チャットは1対1でも、グループを作って複数人ですることも可能!
電話の様に音声のみの通話、テレビ電話も利用することができます。
こちらもチャット同様に1対1から複数人グループで利用可能です。
プライベートでも使えますが、ビジネス利用として非常に有用なのがSkype。
誰かの画面を共有しながらの通話が可能ですし、会話を録画することもできちゃいます!
全てを無料で使えるところも嬉しいですね!
LINEやZoomとの違い
似た様な機能を持つLINEやZoomとの違いで、大きな点は以下です。
- LINEとの違い:LINEは会話の録画ができずプライベート向き
- Zoomとの違い:Zoomは複数人利用は40分しか無料で使えない
Skypeの良いところは会話の録画ができて、完全無料でほぼ全てのサービスが利用できるところ。
一方で、LINEの様にバリエーション豊かなスタンプなどはないのでプライベート利用にはあまり向いていません。
またZoomは同時接続人数が無料で100人まで可能ですが、Skypeは50人までという制限があります。
3つのサービスを比較すると以下の様になります。
Skype | LINE | Zoom | |
料金 | ◯無料 | ◯無料 | △40分間は無料 |
通話 | ◯ | ◯ | ◯ |
チャット自由度 | ◯ | ◎ | △ |
画面共有 | ◯ | ◯ | ◯ |
録画 | ◯ | × | ◯ |
アプリを使わず利用 | △ | × | ◯ |
データ保存期間 | △一定期間 | △一定期間 | ×(有料は◯) |
接続人数 | 50人 | 500人 | 100人 (有料は1000人) |
ビジネス利用 | ◯ | △ | ◯ |
Skypeは元々は「テレビ電話」として開発されているので、基本的にお互いの連絡先であるSkype IDを知らなければなりません。
(現在は無くてもできる様になりましたが、あまり知られていません。)
一方でZoomはオンライン上会議を行うために開発されているので、会議毎にミーティングIDが発行され、誰でもIDを知っていれば手軽に参加できるのがメリット!
どのサービスも一長一短はありますが、個人的な見解として
ビジネス:Zoom > Skype > LINE:プライベート
といった感じです。
Skypeはビジネスとプライベートの間を取った様なサービスといった感じですね!
Skypeの登録&アカウント作成方法【スマホ・PC】

Skypeの登録&アカウント作成方法は至って簡単です。
スマホでもPCでもどちらにもアプリをインストールして設定するだけ。
もちろんスマホとPCの共有も可能です。
ダウンロードしてインストール
次のリンクからSkypeのダウンロードページへ移動してください。

画面左上の「ダウンロード」をクリックすると、デバイス選択画面が出てきます。
PCの場合は左から、スマホの場合は右からアプリストアを選択してデバイスにダウンロードしましょう。

僕はMacを使っているので「Skype for Macをダウンロード」となっていますが、Windowsの場合はこの部分が「Skype for Windowsをダウンロード」に自動で切り替わります。
どちらの場合でもダウンロードしたファイルを開くと自動でPCにインストールされますよ!
登録・アカウント作成方法

Skypeのインストールが完了すると出てくる画面で、アカウトの「作成」をクリック。
するとアカウント作成画面に移ります。

お持ちのスマホの電話番号を入力しましょう。
「+81」は国際電話を利用する場合に、発信先の国を識別するための番号。
国際電話をすることはあまりないと思いますが、この部分はこのままでOKです。
また電話番号でなくメールアドレスでアカウントを作成することも可能です!
その場合は「既にお持ちのメールアドレスを使う」をクリック。

メールアドレスでアカウント登録も可能です。
マイクロソフトのメールアドレスを新しく作成してアカウント登録もできるので、その場合は「新しいメールアドレスを取得」をクリックしてください。

僕は既に電話番号を登録しているので、メールアドレスの登録で解説します。
電話番号もしくはメールアドレスを登録したら、次はパスワードの設定です。
8文字以上、大文字小文字、数字、記号のうち2種類以上を含めたパスワードを設定しましょう。
流れに沿って、次は名前を入力すると、確認コードの画面に移ります。

登録した電話番号またはメールアドレスに「確認コード」が送られてきます。
確認コードを入力してから次へをクリック。
するとスパム認証画面になるので、表示されている画像の文字を入力してから次へ進みこれでアカウント作成は完了です!

Skypeの友達追加のやり方【スマホ・PC】

続いては友達追加リクエストのやり方です。
Skypeは基本自分のIDを作成して、LINEの様に友達を追加してコミュニケーションを取ります。
友達追加リクエストの方法と、リクエストを承認する方法はものすごく簡単なので、見ていきましょう。
友達追加リクエストのやり方
友達追加リクエストで必要な情報は、
- Skype名(Skype ID)
- 電話番号
- メールアドレス
- 氏名
この4つのどれかです。
PCでのやり方

登録が完了するとスカイプの利用画面が出てきます。
左上の①「連絡先」を選択してから、②「新しい連絡先」をクリックします。

友達追加したい人のSkype名(Skype ID)、電話番号、メールアドレス、氏名のどれかを入力すると候補者が出てきますので、「追加」をクリックして友達申請を送ります。
相手が確認するまでは一方的にメッセージを送信することが可能ですが、やりとりを開始するには「承認」してもらわなければできません。
また、自分のスカイプ名を確認したい場合は次の通りです。

左上にある自分の名前をクリック。

続いて「Skypeのプロフィール」をクリック。

Skype名の右側に表示される「live:〜」から始まる全ての文字列があなたのSkype名(Skype ID)になります。
友達追加をしてもらいたい相手に自分のSkype名を送る時はこちらで確認しましょう。
スマホでのやり方

スマホもPCと基本的にやり方は同じです。
右下の①「連絡先」を選択し、右上の②「人+」ボタンをクリック

PCの時と同様、スマホでもSkype名、電話番号、メールアドレス、氏名のどれかを入力して友達追加リクエストを行いましょう。
友達追加を承認するやり方
あなたが友達追加のリクエストを受け取った場合、承認するとやりとりを開始することができます。
誰かから友達追加リクエストがきた場合、次の様な画面が出てきます。

これはスマホで受け取った時の画像ですが、PCも同様です。
「承諾」を押せば友達追加が完了して、メッセージや通話のやりとりを開始できます。
あなたが友達追加をする場合は、相手が承認してくれるのを待ちましょう!
ブロックを使う場合
友達の承認画面で、「承諾」の隣に「ブロック」がありますよね?
万が一知らない連絡先から友達申請がきた場合は、「ブロック」を押すのが無難です。
ブロックをするとあなたのアカウントが相手に表示されなくなり、ログイン状態の確認やメッセージもできなくなります。
また、友達追加した人でも何か嫌がらせなどがあった場合には後からブロックすることも可能です。
使い方としてはLINEと似た様な感じですね!
Skypeの登録方法&友達追加のやり方:まとめ

ここまでSkypeとは何か、また登録&アカウント作成方法の手順、そして友達追加のやり方を解説してきました。
パソコンやスマホ初心者にも簡単に登録して使い始めることができるので、是非トライしてみてくださいね!
友達追加をする場合は、名前で検索すると同姓同名が表示されて面倒なので、Skype名か電話番号、またはメールアドレスで検索するのが間違いありません。
