今回は、ブログを始めた人の殆どが契約すると言われているサーバー「エックスサーバー」がおすすめな理由をご説明します。
エックスサーバーがブログにおすすめな理由は4つ。
- 情報量が多い
- 初心者が扱いやすい
- 急激なアクセス増加に強い
- データの自動バックアップ
僕も初心者の時からエックスサーバーを使っていますが、今まで一度も困ったことはありません。
ブログにおすすめな理由を詳しいく見ていきましょう。
僕は副業でブログをスタートして、現在は家族との時間を大切にしながら在宅で自由にビジネスをしています。
僕がいまのような家族中心の生活を手に入れた方法を、期間未定で特別に公開しています。
是非一度、見てみてくださいね。
- 情報量が多いメリット
- 初心者におすすめな理由
- アクセス増加に強いとはどういうことか
- 自動バックアップのメリットとは
エックスサーバーがブログにおすすめな理由4つ
エックスサーバーはワードプレスでブログを始める人の殆どが契約すると言っても過言ではないサーバー。
みんなが使ってるからっていいものとは限らない!とそんな考えをお持ちでしたら是非以下読み進めてみてください。
ブログにおすすめな理由①:情報量がとにかく多い
エックスサーバーの情報はとにかくネット上に溢れている!
ワードプレスでブログを初めて立ち上げる!という方が必ず陥るのが、
というもの。初心者なので当たり前ですよね、いろいろなところでつまずきます。
しかし、エックスサーバーはとにかく利用者が多い。つまり、
利用者が多い = 困ったときの解決方法が多い
なんです。
ブログは一人でやることも多いので、何かつまずいた時にネットを調べればすぐ解決策が出てくることは非常に助かります。
ブログにおすすめな理由②:エックスサーバーは初心者が扱いやすい
エックスサーバーはブログ初心者でも扱いやすい機能がついています。
- ボタンひとつでワードプレスをインストール
- 超簡単にSSL設定(セキュリティ)ができる
- ドメインの追加も迷うことなし
など、他にも設定関係は「ユーザー管理画面」で簡単に行うことができるんです。
SSL設定とはブログを安全に閲覧してもらう為のセキュリティ設定のことですが、最近のサイトはこれがほぼ必須です。
この設定もワンタッチでできてしまうのが良いところでもありますね!
ネットの知識が皆無の人でも誰でも、見ながらやれば簡単に設定できてしまうのがエックスサーバーの魅力。
ネットに詳しくない方は特に、サーバーとかドメインとか専門用語を聞くだけで吐き気がしますよね。
ただ先ほどお話したように、ネットは情報で溢れています。
エックスサーバーにドメインを紐付けし、ワードプレスを設定する方法はこちらの記事がおすすめですよ。

ブログにおすすめな理由③:急なアクセスの増加に強い
ブログをしていると、記事がバズって急にアクセスが激増することがあります。
いわゆる「嬉しい悲鳴」ですね!
一方で、この時に契約しているサーバーがこころもとないと、503エラーと呼ばれるアクセス制限がかかることが在ります。
※503エラー:サーバーへの同時アクセス数が制限を超えている為、訪問者の閲覧制限をしている情報
実はアクセス制限が起こらないことってのが非常に重要です。
アクセス制限が起ってしまうと、
- せっかくの大量アクセスが無駄になってしまう
- エラーになった人にとってブログが魅力でなくなる
- とにかく非常にもったいない
そう、とにかく非常にもったいないんです。
これまで同時に1万アクセス来たことがありますが、全く微動だにしなかったのはサーバーのおかげ。
アクセスの急な増加にも耐えられるエックスサーバーはやはりおすすめです。
ブログにおすすめな理由④:自動バックアップ
海外からの謎の攻撃で自分のブログが壊されてしまった、なんて実は珍しいことではありません。
僕は経験したことないのですが、Twitterを見ているとたまに「攻撃された!」なんて人がいたりします。
そんなときでもエックスサーバーは自動バックアップをしているので安心。
万が一攻撃されてデータが消えてしまっても、エックスサーバーに申し込めば復旧してまた元通りにすることができます!
- 毎日自動で保存してくれている
- 一定期間(Web・メールは7日間、MySQLは14日間)保持してくれる
なので、万が一の時でも安心できるのがおすすめなポイントでもあります。
エックスサーバーがブログにおすすめならすぐに契約すべき?

エックスサーバーがブログにはとてもおすすめなのは分かった、次はすぐに契約をすべきかどうかです。
無料ブログも検討すべき
一度無料ブログを使うかどうかも検討してみましょう!
今ブログをやろうとしているあなたがの目的がなんなのか、今一度考えることも重要です。
- アウトプットの場としてブログを始めたい
- まずは試しにブログをやってみたい
- 何がなんでも稼いでやりたい
人によってそのモチベーションはそれぞれです。
サーバーに契約してドメインを取得して、というのはお金もかかるし面倒な部分もあります。
例えばアウトプットの場としてやりたい、などであれば無料ブログでも十分なんですね!
ブログを始めるのに何がおすすめなのか、こちらの記事に詳しく書いてあります。

エックスサーバーがおすすめな人とは
- ブログでガッツリ稼ぎたい!!!
- 自分のポートフォリオとして作り込みたい!!!
以上のような方はエックスサーバーを契約しワードプレスでブログを始めることをおすすめします。
ブログで稼いでいくにはアドセンスやアフィリエイトなど手法はいくつかあります。
全てを網羅してどんな稼ぎ方もするために、エックスサーバーを契約してブログを立ち上げましょう。
エックスサーバーの値段
私も利用している最安のプランを例にすると、
- 初期費用:3,000円程
- 月額費用:1,000円程
で済んでいます。
ブログの維持費は有料のツールなどを使わない限りはこのサーバー費用くらい。
月額1,000円であれば割と短期間でブログでペイできてしまう程度の金額。
ちなみに、他にもブログでおすすめのサーバーはいくつかありますが、費用はどこの会社も同じ程度です。

エックスサーバーがブログにおすすめな理由まとめ

以上、エックスサーバーがブログにおすすめな理由3つについてお伝えしてきました。
情報量が多く困ったときでもすぐに正解にたどり着けるエックスサーバーはやはりブログ初心者におすすめです。
上級者になっても基本的に困ることは一切ありません。
一方で、さらにさらに上を目指して洗練されたサーバーを使いたい!と考える人はmixhostもおすすめ。
- 処理速度
- 表示スピード
以上の2点は業界最速を誇るようです。
エックスサーバーと比較して情報量が多くない部分はありますが、ブログに慣れればどうってことないでしょう。
まず初心者はエックスサーバーがおすすめで間違いありません。

